江戸財布
こんにちはNoriです。
新しく仲間入りしたレザーブランド”saranam”から様々な革アイテムが届いていますが、まずは財布から紹介したいと思います。
僕も十数年前に愛用したことがある、サラナン創設期から変わらずリリースされ続けている定番中の定番の江戸財布。
商品名の通り、江戸時代の三ツ巻財布をイメージして作られた財布です。
フタの部分は経年変化と共に動きが出るように切りっぱなしになっています。
長さは3段階調整できます。
カード入れは重ねて入れずとも6枚収納可能。
サラナンオリジナルのスナップボタンの付いたフラップ付の小銭入れも大容量。
またお札入れとは別にフリーポケットも二つ付いているので整理する際も便利です。
革はイタリアの牛革”プエブロ”。
栗の木等から取れる植物性のタンニンをなめし剤として使用し、時間をかけてゆっくりとなめす方法で作れれているとてもナチュラルな革です。
未使用寺は毛羽経っているように見えますが、使い込むにつれ艶が出て色が濃くなり革味がとてもよくなっていく、使い込むほどにレザー特有の経年変化が楽しめる財布です。
今回は
saranam / 江戸財布【BLACK】 / 22000yen+tax
定番色のブラックと
saranam / 江戸財布【BROWN】 / 22000yen+tax
ブラウン、
saranam / 江戸財布【YELLOW】 / 22000yen+tax
僕も使用していたイエロー。
艶の出た明るめのブラウンに変化します。
saranam / 江戸財布【BLUE】 / 22000yen+tax
そして、ブルー。
お洒落です。
どんなふうに変わるか楽しみですね。
大容量でとても使いやすい江戸財布、、財布を買え変えるタイミングの方にこれはオススメですよ~。
@leathertramp_official