melpleの防寒アウターと言えばこれ

blog
Share

こんにちはNoriです。

今日はこちら、年末のお出かけに着ていくアウターを何にしようか迷っている方におススメしたい一着をご紹介。

melpleの防寒アウターと言えばこれ

独特なディテールや抜群の保温性、超軽量で人気を誇るmelpleの”Mounterey Fisherman Parka”がマイナーチェンジされ登場。

melpleの防寒アウターと言えばこれ

melple / Mounterey Classic Parka (Recycle Nylon) 【BEIGE】 / 45,000yen(49,500yen)

melpleの防寒アウターと言えばこれ

melple / Mounterey Classic Parka (Recycle Nylon) 【NAVY】 / 45,000yen(49,500yen)

90年代のカントリー&アウトドアブランドのフィッシングパーカーをベースにクラシックな雰囲気を残しつつモダンにした前作までのモデルに、着丈を若干長くし、

melpleの防寒アウターと言えばこれ

ウエスト内側にドローコードを配して絞りを入れることができるようにアップデート。

着丈を長くしたことで身幅のバランスも見直され、更に着まわしやすくなりました。

melpleの防寒アウターと言えばこれ

melpleの防寒アウターと言えばこれ

melpleの防寒アウターと言えばこれ

North Californiaの漁師町『Mounterey』の名を配した一着はリサイクルナイロンを使用して防風性に長けており、潮風ならぬ塩縮加工を施すことで独特なシボ感が生まれ、よい雰囲気に仕上がっています。

環境に配慮したフッ素フリーのC-ZERO撥水加工も施され小雨程度なら弾いてくれます。(耐久撥水ではないため、洗濯を繰り返し撥水性が低下した際は撥水スプレーなどを使用しても大丈夫です。)

melpleの防寒アウターと言えばこれ

melpleの防寒アウターと言えばこれ

中綿には『COREBRID™B』を採用。

抜群の保温性、軽量でダウンのような風合いに加え中綿のデメリットである静電気も抑制し、なおかつ環境にも配慮した最先端の防寒中綿。

melpleの防寒アウターと言えばこれ

ゆったりしたシルエットに仕上げ、袖口はクラシカルなレザーバックルを使用して袖口をギュギュっと絞って防風を防げます。

melpleの防寒アウターと言えばこれ

パッチポケットはダブルポケット仕様で、フラップ式とサイドからアクセスできる内側にマイクロフリースを張り付けたハンドウォーマーポケットを完備。

melpleの防寒アウターと言えばこれ

メイプル別注のメタルボタンやZIPに付けたディアスキンレザーの引手がアクセントに。

melpleの防寒アウターと言えばこれ

左裾内側にZIPポケットが付き貴重品などの収納に最適。

左袖にはウォッシャブルレザーのパッチ付き。

melpleの防寒アウターと言えばこれ

melpleの防寒アウターと言えばこれ

デザインのよさ、素材感の雰囲気、非常に軽くて防寒性にも優れた着回ししやすい年末年始を迎えるのに相応しい防寒アウターではないでしょうか。

ONLINE STOREにもUP致しましたので是非ご覧ください!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://shop.leather-tramp.com/

@leathertramp_official
Back to Post
Next to Post